【Let’s talk ぷち自慢!!】
今回のぷちだっぴはズバリ『ぷち自慢』
実は自慢したい嬉しいことがあったけど、周りの目が気になる…。
実は話したいけど、友達にどう思われるか気にして話せない…。
なんてことありませんか??
そんな話したくても話せない話を一緒に消化してくれる仲間を募集します✨
もちろん、「自慢なんてないよ…」「自分のいいところってどこだろう??🤔」って方も大歓迎です!!
一緒に見つけることが出来たら嬉しいです💗💗
ぜひぜひご参加ください!!
ファシリテーター 岡山大学 三好茜音
★イベント概要★
■ Let’s talk ぷち自慢!!
日時:2022年2月22日(火) 17:00~19:00
会場: だっぴオフィス
岡山市北区表町1丁目4-64 上之町ビル3階301
MAP→ https://goo.gl/maps/fyMkeAuSFN12
参加費:無料
定員:6名程度
★タイムテーブル★
◇タイムテーブル ※状況に応じて変更します
17:00 チェックイン
17:10 だっぴスタート
18:30 チェックアウト
だっぴ活動紹介
19:00 終了 (ファシリテーター 岡山大学 三好茜音)
◇ぷちだっぴって?
「だっぴに興味があるけど、どんなことをしてるんだろう」
そんな方達のために体験できる機会があればと開催することにいたしました。
また、参加する方の日常がより豊かになるきっかけとなることができるとうれしいです。
どなた様も気軽にご参加ください。
\ その他イベント情報はこちらから /
Twitter @dappi50
LINE@ @hcz0002x
Facebook https://www.facebook.com/dappi50/
【あなたの『行き先』みんなで探しませんか?】
「社会に出たあとの自分が想像できなくて不安」
「やりたいことはあるけどあと一歩が踏み出せない」
など、目標を探している方、目標を達成するために背中を押してほしい方を対象にしたぷちだっぴです♪
「将来どうありたいか?」をテーマにみんなで思い思いの将来について語り合います。
そして、見つけた将来像を達成するために「どのように行動すればよいのだろう」をみんなで一緒に考えていきます✨
このぷちだっぴに参加することで自分の無意識だった目標を見つけ、次の一歩を踏み出すことができるかも?!💪
\こんな人におすすめ//
✔将来自分のやりたいことが分からず不安な方
✔目標に向かって次の一歩を踏み出したい方
✔対話を通して色々な価値観を知りたい方
大学1年生~院生までWelcome✨
みんなで一緒にあなたの«行き先»探しましょう✨
たくさんのご応募お待ちしています😊
ファシリテーター ノートルダム清心女子大学 佐藤春咲
★イベント概要★
■ あなたの「行先き」みんなで探しませんか?
日時:2022年2月12日(土) 15:00~17:00
会場:オンライン(zoom)
参加費:無料
定員:6名程度
★タイムテーブル★
◇タイムテーブル ※状況に応じて変更します
15:00 チェックイン
15:10 だっぴスタート
16:30 チェックアウト
だっぴ活動紹介
17:00 終了 (ファシリテーター ノートルダム清心女子大学 佐藤春咲 )
◇ぷちだっぴって?
「だっぴに興味があるけど、どんなことをしてるんだろう」
そんな方達のために体験できる機会があればと開催することにいたしました。
また、参加する方の日常がより豊かになるきっかけとなることができるとうれしいです。
どなた様も気軽にご参加ください。
\ その他イベント情報はこちらから /
Twitter @dappi50
LINE@ @hcz0002x
Facebook https://www.facebook.com/dappi50/
【あなたの夢シェアしませんか?】
就活、進路、将来…
大学生には不安になる言葉がいっぱい💦
先を見れば見るほど、なんだか自分の気持ちとか、夢とか、興味があったこととか、好きなこととかってどんどん心の下の方に沈んでいっちゃうきがします。
そこで!!
みんなで思い出しましょう✨
シェアしましょう✨
そういえばちっちゃい頃、こんなのになりたかったなぁ💭
あ、自分これ好きだったじゃん!
自分ってこんな時ワクワクするんだ🌱
みんなでおしゃべりしながら振り返ってみるのって絶対楽しい♪
なにか未来のヒントが出てくるかもしれないし、自分の一言が誰かの未来のヒントになるかも!?
1年生でも2年生でも3年生でも!もちろん4年生でも!(全員じゃん笑)
実は、ODLという岡山の就活支援を行っている会社で働く大人の方も参加してくれるんです。
本当に誰でも大歓迎です〜!ぜひぜひご参加ください!
★イベント概要★
■ あなたの夢シェアしませんか?
日時:2022年1月17日(月) 17:00~19:00
会場:だっぴオフィス
岡山市北区表町1丁目4-64 上之町ビル3階301
MAP→ https://goo.gl/maps/fyMkeAuSFN12
参加費:無料
定員:6名程度
★タイムテーブル★
◇タイムテーブル ※状況に応じて変更します
17:00 チェックイン
17:10 だっぴスタート
18:30 チェックアウト
だっぴ活動紹介
19:00 終了 (ファシリテーター 岡山大学 小川友子 )
◇ぷちだっぴって?
「だっぴに興味があるけど、どんなことをしてるんだろう」
そんな方達のために体験できる機会があればと開催することにいたしました。
また、参加する方の日常がより豊かになるきっかけとなることができるとうれしいです。
どなた様も気軽にご参加ください。
\ その他イベント情報はこちらから /
Twitter @dappi50
LINE@ @hcz0002x
Facebook https://www.facebook.com/dappi50/
□■□■千差万別の「生き様」を探索してみる□■□■
社会は広く、多様である。職業1つとっても、誰が・どこで・どんな人たちと仕事をするのかによって、同じ職業でもその在り様は多種多様ですよね。
「どんな職業につくか」よりも、「どこで何をするのか」が大切だったり。
生き方百科ずたんっ!は、ある「人」に焦点を当てながら、「その人」を取り巻く人たちや「その人」が大切にしている価値観などについて、参加者の皆さんと探索していく時間です。
【概要】
日時:2021年12月21日(火) 19:00~20:00
会場:オンライン(Zoom)
対象:学生限定(中高生・大学生)
定員:10名
参加費:無料
◤田中京子さん
株式会社あさひ 取締役 / KANATA事業部 開発部長
NPO法人くらしき観光局 副理事長(着任予定)
◤プロフィール
民間企業、外郭団体、行政での業務経験をもつ。
地域ブランディングや集客拡大戦略づくり、地域収益拡大事業の推進など約20年間で100以上の事業に携わってきた。多くの地域企業の魅力あふれる商品やサービスに触れる中で、持続する地域企業を増やすため経営の知識としてMBA(経営学修士)を取得。
また、幅広い観光事業の推進と、事業運営拠点をつくるため、観光系NPO「くらしき観光局」も設立。
その他、教育系企業では、様々な部署を横断するオペレーション業務を経験。
私生活では1児の母。働きながらの子育てで、仕事と家庭、子育てとキャリア構築も経験。仕事も生活も分けるのではなく、自分流に混ぜて楽しむ「ワークライフブレンド」を実践中。
【タイムテーブル】
19:00 チェックイン(みんなで自己紹介)
19:10 ゲストトークセッション
19:40 みんなで深める
20:00 自由交流(希望者のみ)
20:30 終了
【準備物】
zoomに接続するPC/タブレット/スマートフォン
※定員になり次第、お申込みを終了いたします。
【ともだちだっぴ】
去年、自分自身が起業してから
「人とのつながり」について考えていました。
みなさんの考えも知りたくて、今回「人とのつながり」をテーマに
ぷちだっぴを開催させていただくことになりました!
「友達と関わる上で自分が大切にしたいこと」について、
これまでの友達との関係や将来を考えたり、
トークテーマや一緒に参加してくれたみんなの価値観と
照らし合わせながら一緒に考えて、見つけてみませんか?
ご参加のほど、お待ちしています!!
★イベント概要★
■ ともだちだっぴ
日時:2021年12月5日(日) 16:00~18:30
会場:だっぴオフィス
岡山市北区表町1丁目4-64 上之町ビル3階301
MAP→ https://goo.gl/maps/fyMkeAuSFN12
参加費:無料
定員:6名程度
★タイムテーブル★
◇タイムテーブル ※状況に応じて変更します
16:00 チェックイン
16:10 だっぴスタート
18:00 チェックアウト
だっぴ活動紹介
18:30 終了 (ファシリテーター 岡山大学 藤井貴史 )
◇ぷちだっぴって?
「だっぴに興味があるけど、どんなことをしてるんだろう」
そんな方達のために体験できる機会があればと開催することにいたしました。
また、参加する方の日常がより豊かになるきっかけとなることができるとうれしいです。
どなた様も気軽にご参加ください。
\ その他イベント情報はこちらから /
Twitter @dappi50
LINE@ @hcz0002x
Facebook https://www.facebook.com/dappi50/
【私のマイノリティデザイン!】
突然ですが、社会や世界に対して怒りや悲しみを感じたことはありませんか?
周りと自分の間に正体の分からない違和感があると思ったことはありませんか?
その違和感について困難を抱えたことがあるという経験はありませんか?
逆に、自分と他の人ってなにが違うの?と思ったり、自分がのっぺらぼうのように感じてしまったといった経験はないでしょうか?
そのような感情、違和感、困難、気持ちを自分の外に出してみませんか?
そして、これらを生かせるアイデアを自分自身のために一緒に考えてみませんか?
今までにないようなアイデアが生まれるかもしれません。
どんなマイノリティがあり、そこからどんなアイデアが生まれるか、その場がどんな空間になるか、この文章を書いている私が一番ワクワクしていますが、皆さんも一緒にワクワクしましょう!ご参加お待ちしています!
★イベント概要★
■ 私のマイノリティデザイン
日時:2021年11月23日(日) 15:00~17:00
会場:だっぴオフィス
岡山市北区表町1丁目4-64 上之町ビル3階301
MAP→ https://goo.gl/maps/fyMkeAuSFN12
参加費:無料
定員:6名程度
★タイムテーブル★
◇タイムテーブル ※状況に応じて変更します
15:00 チェックイン
15:10 だっぴスタート
16:30 チェックアウト
だっぴ活動紹介
17:00 終了 (ファシリテーター 川崎医療福祉大学 梶谷哲史 )
◇ぷちだっぴって?
「だっぴに興味があるけど、どんなことをしてるんだろう」
そんな方達のために体験できる機会があればと開催することにいたしました。
また、参加する方の日常がより豊かになるきっかけとなることができるとうれしいです。
どなた様も気軽にご参加ください。
\ その他イベント情報はこちらから /
Twitter @dappi50
LINE@ @hcz0002x
Facebook https://www.facebook.com/dappi50/
□■□■千差万別の「生き様」を探索してみる□■□■
社会は広く、多様である。職業1つとっても、誰が・どこで・どんな人たちと仕事をするのかによって、同じ職業でもその在り様は多種多様ですよね。
「どんな職業につくか」よりも、「どこで何をするのか」が大切だったり。
生き方百科ずたんっ!は、ある「人」に焦点を当てながら、「その人」を取り巻く人たちや「その人」が大切にしている価値観などについて、参加者の皆さんと探索していく時間です。
【概要】
日時:2021年10月27日(水) 19:00~20:00
会場:オンライン(Zoom)
対象:学生限定(中高生・大学生)
定員:10名
参加費:無料
【ゲスト】
橋本夕紀子さん(公益財団法人橋本財団・常務理事)
https://www.hashimotozaidan.or.jp/
【橋本さんプロフィール】
1986年岡山市生まれ。
とにかく都会へ憧れて東京の大学を受験。めでたく大学時代を東京で過ごし、紙の専門商社への就職と同時に名古屋へ。7年半を過ごす。仕事で長野や富山へ出張し、地元で生きる人たちと話すうちに、自分も故郷で働くことを考えるようになる。2017年に岡山へ戻り、大学時代の縁で、プロサッカークラブに入社。3年間働き、岡山という地についてなんとなく理解する。
現在は父親が設立した公益財団法人で、様々な社会課題と向き合いながら、よりよい社会のためにできることを模索中。
【タイムテーブル】
19:00 チェックイン(みんなで自己紹介)
19:10 ゲストトークセッション
19:40 みんなで深める
20:00 自由交流(希望者のみ)
20:30 終了
【準備物】
zoomに接続するPC/タブレット/スマートフォン
※定員になり次第、お申込みを終了いたします。
【あなたは自分のこと、どのくらい好きですか?】
自分のことが好きってどういうこと?
自分が好きであることと
僕たちの将来とか生き方には
関係があるの?
よかったら一緒に考えて
みませんか?🌸
ご参加、お待ちしてます✨☺️
★イベント概要★
■ あなたは自分のこと、どのくらい好きですか?
日時:2021年10月16日(日) 16:00~18:00
会場:だっぴオフィス
岡山市北区表町1丁目4-64 上之町ビル3階301
MAP→ https://goo.gl/maps/fyMkeAuSFN12
参加費:無料
定員:6名程度
★タイムテーブル★
◇タイムテーブル ※状況に応じて変更します
16:00 チェックイン
16:10 だっぴスタート
17:30 チェックアウト
だっぴ活動紹介
18:00 終了 (ファシリテーター 岡山大学 藤井貴史 )
皆様のおかげで、NPO法人だっぴは8周年を迎えることができました。だっぴの活動は、色んな方の関わりのもと、それぞれの地域や学校で進化・深化していきつつあります。
今回は、例年行っていた「中学生だっぴ・高校生だっぴサミット」と「チャリティーパーティー」をドッキングした仕様のオンラインイベントとして、皆さんとの交流機会などにしたいと思っております。
「中学生・高校生だっぴサミット」は、各地域のだっぴ実施者・関係者が集まり、お互いの事例を共有し、より良い多世代交流の機会をつくっていく情報交換・交流会です。
「チャリティーパーティー」は、だっぴの活動を応援してくださっている方や関心を持ってくださっている方たちが集まり、交流する機会です。
オンラインではありますが、新たなつながりや発見のきっかけになれば幸いです。
■概要
日 時:2021年10月30日(土)14時00分〜16時00分
※途中参加・退室OK
会 場:オンライン
参加費:無料
■タイムテーブル
14:00 [第1部]だっぴ活動報告
14:45 [第2部]【A】中学生・高校生だっぴ情報交換
【B】アイデア創発セッション
【C】みんなでだっぴ
16:00 終了
※途中参加・退室OKです
※希望者のみ16:30までを目途にアフタートークを予定しております
第1部 だっぴ活動報告 [zoom][Youtube配信]
NPO法人だっぴの2020年度および2021年度上半期の活動報告を行います。
第2部 [zoom]
【A】中学生・高校生だっぴ情報交換
各地域におけるだっぴの活動に関わってくださっている方々やこれからだっぴをやりたいとお考えの方々の情報交換を行います。それぞれの地域でのさらなる進化・深化につながれば幸いです。
【B】アイデア創発セッション
若者のよりよい学びと出会いの機会を生み出すべく、参加者の皆さんでアイデアを出し合います。テーマごとにブレイクアウトルームに分かれ、じっくり対話できればと思います。
※考えたいテーマ募集中!(申込時に任意で記入)
【C】みんなでだっぴ
「色んな人たちと交流したい!」「他愛もない話もしたい!」という方のための交流ブースです。
□■□■千差万別の「生き様」を探索してみる□■□■
社会は広く、多様である。
職業1つとっても、誰が・どこで・どんな人たちと仕事をするのかによって、同じ職業でもその在り様は多種多様ですよね。
「どんな職業につくか」よりも、「どこで何をするのか」が大切だったり。
生き方百科ずたんっ!は、ある「人」に焦点を当てながら、「その人」を取り巻く人たちや「その人」が大切にしている価値観などについて、参加者の皆さんと探索していく時間です。
【概要】
・食糧危機の問題を考えたい
・途上国のことについて関心がある
・社会課題の解決に取り組む仕事に興味がある
【概要】
日時: 2021年9月28日(火) 19:00~20:00
会場:オンライン(Zoom)
対象:学生限定 ※中学生~大学生
定員:10名
参加費:無料
【出演】
探索される人:岩舘澄江さん
探索する人:森分(NPOだっぴ)
【岩舘さんプロフィール】
1987年千葉県松戸市生まれ。
父親の仕事の関係で小学校の大半をアフリカのケニア・ナイロビで過ごす。
途上国の危険を目の当たりにする一方、人々・大自然との触れ合いが原体験となる。
大学時代にはバックパッカーでインドを何度も巡り、途上国に関わる仕事がしたいと就活の際には国際協力機関を受けるも採用されず。
切り口を変えて食品企業に応募、首の皮一枚で業務用食品メーカーに採用され2010年に就職。
環境負荷削減、サステナブルな食のライフスタイルを広めるマーケティングや研究企画に携わり、間接的に途上国の抱える課題解決に貢献できるよう仕事に取り組んでいる。
【タイムテーブル】
19:00 チェックイン(みんなで自己紹介)
19:10 ゲストトークセッション
19:40 みんなで深める
20:00 自由交流(希望者のみ)
20:30 終了
【準備物】
PC・タブレット・スマートフォン
※定員になり次第、お申込みを終了いたします。