トップへ戻る

NPO法人だっぴ 若者と大人がつながることが、地域の未来を拓く

お問い合わせ・申し込み teitter facebook

教育の大人と対話する「教育×だっぴ」開催!


2023年5月14日、「教育×だっぴ」を開催します!

「教育×だっぴとは?」

教育の道を志す学生
×
教育の世界で活躍する様々な大人

のトークセッションです。

 このイベントでは、学校教員や行政職員、企業、NPOなど、様々な教育の世界で働いている大人のみなさんをお招きします。魅力的なゲストとの対話を通して、教育にかかわる将来の選択肢や教育観を広げる機会になればと思っています。

 「いつか教育の世界で働きたい」「教育に携わりたい」と考えている方はもちろん、「まだ詳しくないけど教育に関心のある」という方や視野を広げたい方も大歓迎です。奮ってご参加ください!

画像
2019年度 「教育×だっぴ」の様子

開催概要

 日 時:2023年5月14日(日) 14:00〜17:00
 会 場:岡山大学 教育学部棟5101教室
 参加者:学 生 30名程度
     ゲスト 20名程度
 主 催:NPO法人だっぴ

当日プログラム

 用意されたトークテーマを中心に、6人程度のグループで対話を行っていきます。対話の中ではフリップを使いながら、お互いの価値観や経験を共有し、教育の世界の働き方や考え方、教育観を広げていく場を目指します!

 13:45 開場
 14:00 チェックイン
 14:20 グループトーク①
 15:30 休憩
 15:40 グループトーク②
 16:50 クロージング
 17:00   終了

こんな人にオススメ

  • 教育について勉強している・興味がある
  • 教育の分野で活躍する様々な大人と関わりたい
  • 学校の先生以外の幅広い教育の選択肢を知りたい
  • これからの教育に対する自分のかかわり方を考えたい

トークテーマ例

  • あなたが教育に関わる中で1番大切にしていることは?
  • これからの教育に期待することは?
  • これからの社会で求められる力・必要な力は?

2022年度の参加者の感想

  • 「教育」について、様々な形で携わっている大人の方と話したり、同じ夢を持つ学生と話すことができ、たくさんの気づきを得られました。
  • 参加して本当によかったです。いろんな考え方があり、いろんな人がいることを経験的に学べる機会、貴重です。子供たちとのかかわりについて、教育業界で活躍なさっている方からアドバイスをいただけて、これからも悩みながら、葛藤を大事にしながら頑張りたいと思いました。みんなが平等な立場で話し合うので、自分の意見や思いを自分の言葉で相手に伝えることができ、とても充実感があった。
  • 「教育」にもいろいろな種類があり、小学校・中学校の先生になることがすべてじゃないことも知ることができた。そのうえで自分は教師になりたいと強く感じることができた。

参加申し込み

「教育×だっぴ」参加申込○●○●教育の様々な魅力に触れる「教育×だっぴ」とは?○●○●  教育という言葉を聞いてどんな職業をイメージしますか?学校forms.gle

一覧へ戻る