【SDGsオンラインチャンネル You make Okayama !】
色んな社会とつながろう!
私たちの住む岡山は、様々な人たちの挑戦によって、その社会がつくられています。
本イベントは、SDGsを入口に、岡山で活躍する企業の人たちと高校生のアクションを共有。
お互いの活動から自分自身や岡山のこと、社会のことについて考え、学び合うオンラインの勉強会です。
第1回は、私たちの社会とともにある自然環境や生物をテーマに。
第2回は、私たちの営みによってつくられる人間社会そのものをテーマにして、
皆さんと学びの場をつくっていきます。
【第1回】テーマ:自然環境・生物ゲスト企業
【第2回】テーマ:わたしたちの社会ゲスト企業
こんな人におすすめ!
◎企業の人や高校生、色んな人の話を聞きたい!
◎自分の進路のヒントを見つけたい
◎SDGsについて理解を深めたい!
★イベント概要★
■ You make Okayama !
日時:【第1回】2022年3月5日(土) 13:30~16:00
【第2回】2022年3月19日(土) 13:30~16:00
会場:オンライン(zoomを使用します)
対象:岡山県内の高校生(卒業生も大歓迎!)
学校関係者、SDGs×教育に興味のある方
参加費:無料
主催:NPO法人だっぴ、学校教員と企業社員でつくる高校生の勉強会 実行委員会
後援:一般社団法人岡山経済同友会、岡山県教育委員会
協力:岡山トヨタ自動車株式会社
株式会社中国銀行
服部興業株式会社
株式会社マルイ
株式会社丸五
★タイムスケジュール★
第1部
お互いのことを知る 13:30~15:00まずは、企業の人や高校生がどんな活動をしているのか、代表としてそれぞれのゲストから話を聞き、詳しく紐解いていきます。
※耳だけ参加も可能です
●ゲスト企業のお仕事
・どんな事業を行い、その中でどのような課題と関わっている企業なのか
・ゲストはどんな仕事を担当して、これまでどんな生き方をしてきたのか
などについて、聞いていきたいと思います!
●高校生の探究活動
高校生たちがどんな探究活動を行っているのかを知る。その探究と企業活動のつながりも見つけられるかも…!
第2部
対話から学び合う 15:00~16:00
●みんなで話そう!
高校生や企業社員の方が混ざって、少人数グループで対話。
テーマは、「SDGs のこと」や「自分自身のキャリア」、「仕事そのもの」についてなど、いくつかの中から好きなテーマを選びます!※画面ONで対話に参加できる方のみ
\ その他イベント情報はこちらから /
Twitter @dappi50
LINE@ @hcz0002x
Facebook https://www.facebook.com/dappi50/